【体験談】おすすめの転職サイト3選<年収アップとリモートワークを実現!>

【体験談】おすすめの転職サイト3選!<フルリモートと年収アップを実現>
悩む女性

転職サイトが多すぎて、それぞれの違いや特徴がよくわからないわ。。

悩む男性

今の職場に不満があるけど、未経験分野への転職はリスクが高くて決断できないな。。

転職サイトは登録するだけで求人を探せたりスカウトが届いたりするため、転職の情報収集に非常に便利なツールです。

しかし、世の中には転職サイトが数多く存在しており、種類が多すぎて選びきれないという人も多いと思います。

そこで本記事では、実際に複数の転職サイトを使って165万円以上の年収アップを実現した僕が、おすすめの転職サイトを3社に絞ってご紹介します。

ちるとも

紹介する転職サイト3社は、全て完全無料で金銭的リスクなく利用できます!

この記事はこんな人におすすめ
  • 未経験分野への転職で年収アップを実現したい人
  • データアナリストなど、リモートワーク可能な職種に興味がある人
  • 実際に転職サイトを利用した人の体験談を参考にしたい人

この記事を読むと、各転職サイトにおける特徴の違いや、転職サイトを利用することで得られるメリットを学べますよ。

ちるとも

実際に年収アップとフルリモート勤務を叶えた僕自身の実体験も交えて紹介しているので、ぜひ気軽に読んでみてください!

この記事を書いている人
  • 現役データアナリスト
  • 累計10社以上の転職エージェントを活用
  • 未経験からのデータアナリスト転職で年収108万円以上アップ
  • 昇給も含め、たった2年半で年収256万円アップに成功
  • フルリモート&フレックスで毎日楽しく働いている

>>プロフィール詳細はこちら

目次

【実体験】おすすめの転職サイト3選

転職でキャリアアップを目指す人が絶対に登録すべきおすすめの転職サイトを3社ご紹介します。

以下の基準で転職サイトを比較検討し、本当におすすめできる3社のみを選別しました。

  • 筆者自身の実体験
  • リモートワーク可能な求人数(主にIT系)
  • 他の転職サイトにはない特徴がある
ちるとも

担当者から連絡が来ることもなく完全に自分のペースで使えるので、まずは3社全てに登録しちゃいましょう!

【求人検索型】リクナビネクスト

リクナビネクスト(https://next.rikunabi.com/)は、転職者の8割が登録する、転職希望者に最も人気の転職サイトです。

直近1年以内の正社員転職者を対象にしたユーザー調査で求人応募率No.1を獲得▼しており、転職サイトの中で圧倒的に高い知名度を誇っています。

出典:採用成功ナビ

そのため、勤務地などに関わらず転職を考えている人は全員登録しておくことをおすすめします。

ちるとも

転職ノウハウも充実しているので、はじめて転職活動する人にとっては特に利用メリットが大きいですよ!

リクナビネクストはこんな人におすすめ
  • 幅広い求人情報から自分に合う企業を探していきたい人
  • 自分の強みやアピールポイントがわからず悩んでいる人
  • 職務経歴書や面接のノウハウを学びたい人

実際に僕自身も、未経験職種(データアナリスト)を目指す転職活動でガッツリ利用しました。

最終的に入社はしなかったものの、リクナビネクスト経由で応募した企業から内定も獲得できたんです。

ちるとも

求人数が多く幅広い業界にエントリーできたので、リクナビネクストを利用して本当に良かったです!

リクナビネクスト
  • 都市部だけでなく全国的な求人情報あり!
  • 業種・職種問わず、ほぼ転職希望者全員の志望に対応!
  • 『グッドポイント診断』をはじめ、転職ノウハウのサービスが豊富!

\ 転職成功ノウハウを無料で活用しませんか? /

【公式】https://next.rikunabi.com/

詳しくはこちら
ちるとも

リクナビネクストの特徴や便利な使い方は、上記▲の記事で詳しく解説しています!(筆者の体験談あり)

【求人検索型】Re就活

Re就活(https://re-katsu.jp/)は、サポート対象を20代に限定している、20代専門の転職サイトです。

就職情報サービス会社の学情社が運営しており、20代の求人に絞っているにも関わらず常時10,000件近くの求人を保有しています。

そのため20代からの人気が非常に高く、Re就活は「20代転職サービス」で以下▼の4冠を達成しています。

  • 20代が選ぶ20代向け転職サイトNo.1
  • 転職サイトにおける20代会員比率No.1
  • 転職イベントにおける20代動員数No.1
  • 転職イベントにおける20代動員比率No.1

出典:Re就活『「Re就活」「Re就活の転職博」が20代転職サービスで4冠達成!』

Re就活はこんな人におすすめ
  • 未経験分野への転職を考えている20代の人
  • 幅広い求人情報から自分に合う企業を探していきたい人
  • 職務経歴書や面接のノウハウを学びたい人

未経験からIT職種(データアナリスト)への転職を検討していた時、実際に僕もRe就活を活用しました。

体感的に約7割が「未経験歓迎」の求人だったので、当時の僕にとってピッタリな転職サイトだなと感じました。

ちるとも

未経験分野への転職を考えている人や、第二新卒・フリーターからの転職を考えている20代の人は特に利用価値が高いですよ!

Re就活
  • 20代向けの求人に特化している!
  • 未経験歓迎の求人が非常に豊富!
  • スカウト機能があり、受け身で求人情報のチェックも可能!

\ 20代が選ぶ、20代向け転職サイト1位! /

【公式】https://re-katsu.jp/

詳しくはこちら
ちるとも

Re就活の特徴や便利な使い方は、上記▲の記事で詳しく解説しています!(筆者の体験談あり)

【スカウト型】ASSIGN(アサイン)

ASSIGN(https://assign-inc.com/assign/)は、若手ハイクラス層に特化した、支援品質満足度No.1の転職サイトです。

転職エージェントであるASSIGN AGENTも手掛ける人材紹介会社のアサイン社が運営しており、2019年にサービス開始したばかりにも関わらず、累計ユーザーは47万人を超えています。

ASSIGN(アサイン)はこんな人におすすめ
  • ハイクラス転職を目指す20代~30代の人
  • AIによるキャリア診断で自分の強みを発見したい人
  • より高年収を求めて、業界や職種の“軸ずらし転職”をしたい人

ASSIGNは、「若手ハイクラスに特化した転職サイト」として 厳選された有名企業からスカウトを受け取れるだけでなく、 キャリアを考える上で知っておくべき情報(スキルアップセミナーや転職コラムなど)が一元化されています。

そのためハイクラス転職における満足度が非常に高く、以下▼の3項目において第1位を獲得しています。

  • 支援品質満足度(若手ハイクラス向け転職サイト)
  • 求人情報満足度(若手ハイクラス向け転職サイト)
  • キャリアアップが期待できる(若手ハイクラス向け転職サイト)

出典:ASSIGN公式HP

そのため、高学歴(MARCH以上)の人やハイクラス(高年収)の転職を考えている人にとっては、特に利用価値の高い転職サイトといえるでしょう。

ちるとも

「AIによるキャリア診断」を使って自分の価値観に合ったキャリアを見つけるだけでも利用メリットが大きいですよ!

ASSIGN(アサイン
  • 「AIによるキャリア診断」で手軽に将来のキャリアを診断できる!
  • 若手ハイクラス向け転職サイトの中で受賞歴多数!
  • スキルアップセミナーや転職コラムなど、転職ノウハウのサービスが豊富!

\ 若手ハイクラス向け転職サイトで3冠達成! /

【公式】https://assign-inc.com/assign/

詳しくはこちら
ちるとも

ASSIGNの特徴や便利な使い方は、上記▲の記事で詳しく解説しています!(筆者の体験談あり)

実際に転職サイトを使って良かったこと3選

悩む男性

転職サイトって本当に利用する意味があるのかな。。

悩む女性

実際に転職サイトを使った人から利用メリットを聞きたいわ。。

僕は実際に転職サイトを使ってみて、自分のキャリアに新たな視点を得ることができました。

また、転職活動を効率的に進めることができ、結果的に未経験からデータアナリストへの転職成功に繋がりました。

転職自体には大きな決断が必要ですが、転職サイトへの登録は気軽にできるステップであり、転職活動を始める前の情報収集に最適です。

ここでは、2度の転職で合計165万円以上の年収アップに成功した僕が実際に転職サイトを使って良かったと感じた点を3つご紹介します。

実際に転職サイトを使って良かったこと
  • 多くの求人から企業や業界の情報収集ができた
  • 転職ノウハウを活用して転職活動の準備方法を学べた
  • 自分に合う職種や市場価値を知れた
ちるとも

転職サイトは、「転職ありき」ではなく「将来転職活動を効率的に進めるための事前準備」として活用するのがおすすめです!

多くの求人から企業や業界の情報収集ができた

僕は実際に複数の転職サイトを活用したことで、データアナリスト求人の中でもさまざまな企業や業界に関する情報収集ができました。

転職サイトには企業の詳細な情報や業界の動向が豊富に掲載されているため、有効活用することで自分に合った転職先を見つけられるでしょう。

ちるとも

企業概要や募集要項が詳細に書かれていることが多く、企業の採用サイトに載ってない情報もたくさんありましたよ!

このような情報は転職活動を進めるうえでの重要な参考資料となり、どの企業に応募すべきか、または自分がどの業界で働きたいのかといった判断材料になります。

転職ノウハウを活用して転職活動の準備方法を学べた

転職サイトでは、転職に関するさまざまなノウハウが提供されています。

僕自身はこれらの転職ノウハウを活用して、応募書類(履歴書や職務経歴書)の適切な書き方や面接対策など、転職を成功させるためのテクニックを身につけることができました。

ちるとも

具体的には、転職ガイドや転職Q&Aなどを活用しました。ほしい情報がわかりやすくまとまっていたので非常におすすめですよ!

転職活動では、単に求人情報を見つけ出すだけではなく、あなた自身の魅力をアピールして面接を勝ち抜く力も求められます。

転職サイトのサービスに含まれる「転職ノウハウ」を活用することで転職活動の質を高め、面接の選考通過率を高めていきましょう。

自分に合う職種や市場価値を知れた

転職サイトでは自分の適性や市場価値を探るツール(適性診断ツールや市場価値診断など)が無料で提供されています。

これによって自分の強みや自分に適した職種を客観的に理解でき、転職活動の方向性を決めるのに役立ちました。

ちるとも

ASSIGNの価値観診断を使ったところ、おすすめの職種1位が「Web広告×アナリスト」でした。結果的にデータアナリストに転職し、今はとても楽しく仕事をしてます!

これらの診断結果は、あなた自身のキャリアビジョンを明確にして転職活動をスムーズに進めるのに大いに役立つでしょう。

ちるとも

求人にエントリーする時や面接で自己PRをする時の参考にもできるので、めちゃくちゃおすすめですよ!

【まとめ】気軽に登録できる転職サイトで、転職活動の準備を始めよう!

これまでの内容をふまえ、各転職サイトのタイプや特徴について明確になったでしょうか?

転職は人生の大きな一歩ですが、転職サイトへの登録はとても簡単で金銭的なリスクもありません。

まだ転職を決断していなくても、転職サイトに登録すれば自分の市場価値を把握し、さまざまな職種や企業について学べます。

まずは転職サイトに気軽に登録して、あなたのキャリアの可能性を広げてみましょう。

おすすめの転職サイト3選
ちるとも

今回ご紹介した転職サイト3社▲は、最後まで完全無料で金銭的リスクなく利用できますよ!

転職サイトの活用によって、あなたの転職活動が成功に結びつくことを心から願っています。

転職でキャリアに輝きを!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

あわせて読みたい
【体験談】おすすめの転職サイト3選!<フルリモートと年収アップを実現>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次