【ASSIGN(アサイン)】適性検査(価値観診断)で転職の自己分析をしてみた体験談

【ASSIGN(アサイン)】適性検査(価値観診断)で転職の自己分析をしてみた体験談
悩む女性

ASSIGNって最近有名になっているけど、具体的にどんな転職サービスを受けられるのかしら。。

悩む男性

勤務先に転職活動がバレるのが心配なので、アサインの体験談を事前にチェックしておきたいな。。

ASSIGN(旧:VIEW)は「若手ハイクラス向け転職サイト」で3冠を達成▼しており、ハイクラス転職における満足度が非常に高い転職サイトです。

  • 支援品質満足度No.1
  • キャリアアップが期待できる転職サイトNo.1
  • 求人情報満足度No.1

出典:ASSIGN公式HP

しかし、利用する前に特徴やASSIGNを実際に使った人の体験談を確認しておかないと不安だという人も多いと思います。

ちるとも

僕も最初は登録するのに抵抗がありましたが、実際使ってみたら利用メリットが非常に多かったですよ!

ASSIGN(アサイン)は今すぐの転職を考えていない状態からでも気軽に登録でき、全てのサービスが完全無料で金銭的リスクなく利用できます。

この記事はこんな人におすすめ
  • ASSIGNの適性検査(価値観診断)で自己分析をしたい人
  • 転職の流れやASSIGNの登録方法について知りたい人
  • 実際に利用した人の体験談を確認しておきたい人
ちるとも

僕が利用し終えた直後に書いたリアルな体験談なので、ぜひ気軽に見ていってください!

ASSIGN(アサイン
  • 「AIによるキャリア診断」で手軽に将来のキャリアを診断できる!
  • 若手ハイクラス向け転職サイトの中で受賞歴多数!
  • スキルアップセミナーや転職コラムなど、転職ノウハウのサービスが豊富!

\ あわせてチェック! /

【公式】https://assign-inc.com/assign/

この記事を書いている人
  • 現役データアナリスト
  • 累計10社以上の転職エージェントを活用
  • 未経験からのデータアナリスト転職で年収108万円以上アップ
  • 昇給も含め、たった2年半で年収256万円アップに成功
  • フルリモート&フレックスで毎日楽しく働いている

>>プロフィール詳細はこちら

目次

ASSIGN(アサイン)の概要と特徴

ASSIGN(アサイン)とは、人材紹介会社のアサイン社が提供する転職サイトタイプのサービスです。

ちるとも

リクナビネクストのような求人検索型ではなく、企業からのオファーを待つ「スカウト型」になってます!

サービス開始から約5年で47万人以上の求職者が利用しており、おおむね年収500万円以上の若手ハイクラス層から非常に人気が高いです。

そのため、ASSIGN(https://assign-inc.com/assign/)は転職活動を始める前の第一歩として、IT業界などのハイクラス転職を目指す人全員におすすめしたい転職サイトです。

ちるとも

実際に僕もデータアナリストへの転職で利用しましたが、転職に役立つコンテンツが充実してましたよ!

ASSIGNはこんな人におすすめ

僕がASSIGN(アサイン)の利用をおすすめしたい人は以下のとおりです。

ASSIGN(アサイン)はこんな人におすすめ
  • ハイクラス転職を目指す20代~30代の人
  • AIによるキャリア診断で自分の強みを発見したい人
  • より高年収を求めて、業界や職種の“軸ずらし転職”をしたい人

ASSIGNは、厳選された有名企業からスカウトを受け取れるだけでなく、 キャリアを考えるうえで知っておくべき情報(スキルアップセミナーや転職コラムなど)が一元化されています。

そのため、転職市場の最新情報を得る目的だけでも登録しておく価値の高い転職サイトです。

完全無料で簡単に登録でき、転職エージェントのように担当者とのやり取りも一切発生しないので、ぜひ気軽に登録してみましょう。

\ ハイクラス転職を成功させませんか? /

内定まで完全無料で転職サービスを利用できます

ちるとも

年収500万円以上のハイクラス転職を考えている人は、とりあえずASSIGNに登録してスカウトを待ってみましょう!

ASSIGN以外の転職サイトも併用しよう

各転職サイトごとに強み・弱みやサービスの違いがあるため、ASSIGN以外の転職サイトも登録しておくのがおすすめです。

おおよその目安は、以下にしておくと良いかなと思います。

  • 登録(転職の情報収集目的):3社程度
  • 利用(企業にエントリー):1社~2社
詳しくはこちら
ちるとも

転職サイト選びに悩んでいる人は、上記▲のおすすめの人気転職サイト3社に登録しておけば間違いないですよ!

【メリット】ASSIGNを実際に使って良かった点<筆者の体験談>

悩む男性

登録する前に、ASSIGNを使った人の感想を聞いておかないと少し不安。。

ASSIGNは、実際に筆者も2社目→3社目の転職(データアナリスト→データアナリスト)の際に利用しました。

スカウト求人もですが、どちらかと言うと転職に役立つコンテンツのほうをメインで活用していました。

ここでは筆者の実体験をもとに、ASSIGNを実際に使って良かった点や利用メリットについてご紹介します。

ちるとも

僕が利用し終えた直後に書いたので、非常にリアルな内容になっていますよ!

独自のキャリア診断で自分の職業適性を知れた

ASSIGNに会員登録すると、「AIによるキャリア診断」を無料で利用できます。

キャリア診断によって今まで気付かなかった自分の強みを再認識でき、職務経歴書や面接時の自己PRに役立ちます。

また、キャリア診断はエージェントとのやり取りを介さずに利用できるので、キャリア診断をするだけでもASSIGNの登録メリットは大きいなと感じました。

ちるとも

上図▲は僕の実際の診断レポートです。Web広告やメガベンチャーがおすすめとのことで、おすすめ1位は「Web広告×アナリスト」でした!

セミナーや転職コラムなどの転職ノウハウが豊富だった

ASSIGNは、転職活動に役立つ有益なセミナーや転職コラム(ブログ記事)などの転職ノウハウが充実していました。

ちるとも

面接対策だけでなく、上記▲のような動画によるキャリア学習コースも用意されていますよ!

20代〜30代の人はほとんどが転職未経験者で、転職活動に対する漠然とした不安を抱えている人も多いでしょう。

そのため、ASSIGNの豊富な転職ノウハウをフル活用して転職活動の準備を進めていくのがおすすめですよ、

>>無料でASSIGNのキャリア学習動画を視聴してみる

登録しているだけで優良なスカウトが届いた

ASSIGNは、登録しておけば勝手に優良企業やエージェントからスカウトが届きます。

自分から求人検索はできない一方で受け身の体勢で転職活動を行えるため、仕事で忙しい日々を過ごしている人には非常に便利なサービスだと感じました。

ちるとも

数日に1回アプリを開いて気になるスカウトが届いてないか確認するといった使い方もおすすめですよ!

【デメリット】ASSIGNを実際に使って悪かった点<筆者の体験談>

悩む女性

悪かったところや利用するうえでの注意点も知っておきたいわ。。

ASSIGNの注意点(デメリット)についても、筆者の実体験をもとにご紹介します。

自分から求人検索はできない

ASSIGNはスカウト型の転職サイトなので、自分から求人検索を行えません。

そのため、自分から積極的に求人を見つけたい人は、求人検索型の転職サイトであるリクナビネクスト(https://next.rikunabi.com/)やRe就活(https://re-katsu.jp/)にも登録しておきましょう。

ちるとも

ASSIGNは受け身の体勢で利用できるので、登録自体はしておいて損はないですよ!

40代以上の人には向いていない

ASSIGNは、20代~30代のハイクラス転職向けの転職サイトです。

そのため、40代以上の人にとっては最適な転職サービスを受けられない可能性が高いです。

ちるとも

会員登録自体は何歳でも可能ですが、「若手ハイクラス特化の転職サイト」というASSIGNの強み・特徴を考えるとコスパが悪いです…。

そのため、40代以上でも利用できるリクナビネクストに登録しておくのがおすすめです。

職種によっては求人が物足りない

ASSIGNは、累計利用者が47万人以上と非常に人気のある転職サービスですが、大手転職サイトと比べると求人数が少ないです。

ちるとも

SNSでは「理系職種の求人がない」との口コミも見受けられましたので、特定の職種は求人が少ないのかもしれませんね。

そのため、同じ「スカウト型」のなかでも大手が運営している以下▼の転職サイトと並行利用するのがおすすめです。

ASSIGNと並行すべき転職サイト

ASSIGN(アサイン)の登録から入社までの流れ

働く男性

まずは登録してみたいので、登録手順を教えてほしい!

働く女性

ASSIGNに登録した後、具体的にどんな転職サービスを受けられるのかな?

ASSIGNに登録してから入社するまでの流れと、利用できる転職コンテンツをご紹介していきます。

STEP

会員登録

まずは会員登録です。

ASSIGNの公式サイト(https://assign-inc.com/)から簡単に登録できます。

ちるとも

アプリをインストールする必要があるので、パソコンではなくスマホで登録するのがおすすめですよ!

上記画面から「インストール」ボタンをクリックしてインストールした後、アプリを開くと会員登録画面に移ります。

ここで登録する内容については、以下の16項目です。

ASSIGN(アサイン)に登録する項目
  • メールアドレス・パスワード
  • 性別
  • 生年月日
  • お名前
  • 携帯電話番号
  • 都道府県
  • 最終学歴
  • 出身大学名・学部
  • 最終学歴の卒業年度
  • 転職回数
  • 勤務先企業名
  • 職務経験
  • 経験年数
  • 所有スキル
  • 転職意向
  • 現在の年収

選択肢の設問がほとんどですので、3分ほどで簡単に登録できます。

企業やエージェントからスカウトを受ける際に重要な情報となりますので、しっかりと入力しておきましょう。

ちるとも

後から変更もできるので、間違えて入力しても焦らなくて大丈夫ですよ!

STEP

価値観診断の実施

会員登録が完了したら、価値観診断を実施しましょう。

価値観診断では、全24問に対するあなたの価値観との適合度をはかります。

5段階で1問5秒ほどでサクッと答える形式ですので、合計2分程度で終えられます。

ちるとも

僕は若干迷う設問もあったものの、それでも3分以内には完了しました!

設問に答え終わるとすぐに「あなたの診断レポート」が発行され、あなたの特徴的な強みや向いている職種を教えてもらえます。

職務経歴書を書く時や面接で自己PRを行う際に非常に役立つので、ぜひ有効活用しましょう。

STEP

企業やエージェントからスカウト

価値観診断を終えると、スカウトが届くようになります。

ちるとも

あなたの実務経験や実績に注目した企業だけでなく、キャリア形成をサポートするエージェントからもスカウトしてもらえるんです!

ASSIGNは自ら求人検索をしていくタイプではないので、スカウトが届くまでは気長に待ちましょう。

スカウトが届き始めるまでは、「キャリア学習」コース▼を利用して転職活動の事前準備をしておくのがおすすめですよ。

STEP

応募~内定・入社

届いたスカウトのなかに応募したい企業が見つかったら、「この企業に詳しいエージェントと相談」から応募に進みましょう。

ASSIGNは転職サイトですが、企業へのエントリー後は、その企業に精通したエージェントが転職活動をサポートしてくれます。

なお、入社までの流れについては基本的に他の転職エージェントと同様です。

内定通知書の内容に納得がいかなかった場合は、ASSIGNの担当エージェントが待遇面の交渉を代行をしてくれるため、ぜひ利用しておきましょう。

ちるとも

実際に僕も転職エージェントに年収交渉してもらったおかげで、内定通知書より22万円も年収アップできましたよ!

【Q&A】ASSIGN(アサイン)のよくある質問(FAQ)

ASSIGN(https://assign-inc.com/assign/)を利用するにあたり、多くの転職希望者が気になりそうな質問をピックアップしました。

  • まだ転職するか決めてないですが、登録しても大丈夫?
  • 「アサイン」って転職エージェントじゃなかった?
  • アプリはAndroidにも対応している?
  • ASSIGNに登録すると勤務先にバレる?
  • ASSIGNは簡単に退会できる?

まだ転職するか決めてないですが、登録しても大丈夫?

登録可能です!むしろ転職意思のない状態からの利用がおすすめです。

ASSIGNは転職サイトなので、キャリアアドバイザーから連絡が来ることもありません。

届いたスカウトへの応募や、各種転職サービスを活用した転職準備ができます。

そのため、現時点で転職意欲の高い人だけでなく、今後転職をしてキャリアアップをしていきたいと考えている会社員の人全員におすすめのサービスです。

ちるとも

この前転職したばかりですが、僕もASSIGNアプリは定期的にチェックしています!

「アサイン」って転職エージェントじゃなかった?

2023年6月より「ASSIGN」に名称が変更されました!

2023年6月以降、アサイン社が運営している転職サイトと転職エージェントが以下のように名称変更されています。

転職サイト
  • 変更前:VIEW(ビュー)
  • 変更後:ASSIGN(アサイン)
転職エージェント
  • 変更前:アサイン
  • 変更後:ASSIGN AGENT

アプリはAndroidにも対応している?

iOS、Androidどちらにも対応しています!

以前まではiOSのみでしたが、2022年7月よりAndroidも対応可能となりました。

スマホでこちらからASSIGNアプリをインストールしてみてください。

ちるとも

ちなみに僕もAndroidユーザーですが、全く問題なくアプリを使えていますよ!

ASSIGNに登録すると勤務先にバレる?

登録したからといって勤務先にバレることはありません!

ASSIGNに会員登録を行うとプロフィールが公開されますが、あくまでアサイン社にしか公開されません。

会員登録時に過去も含めて勤務先企業名を入力する設問がありますが、安心して入力してください。

ちるとも

多くの優良企業からスカウトを受け取るためにも、正確に入力しておくことをおすすめします!

ASSIGNは簡単に退会できる?

退会手続きは非常に簡単にできます!

ASSIGNの退会手続きは、スマホで簡単に行えます。

ASSIGNの退会方法
  1. プロフィール(画面右上) をクリック
  2. その他 をクリック
  3. 退会手続き > 退会する を順にクリック

上記3ステップのため、1分もかからずに退会手続きが完了するかなと思います。

【まとめ】年収500万円以上を目指す人にはASSIGNの登録がおすすめ!

ASSIGNの登録は、年収500万円以上のハイクラス転職を目指す人全員におすすめです。

「若手ハイクラス向け転職サイト」で3冠を達成しており、20代〜30代のハイクラス転職における満足度が非常に高い転職サイトです。

ASSIGN(アサイン)の良かったポイント
  • 独自のキャリア診断で自分の職業適性を知れた
  • セミナーや転職コラムなどの転職ノウハウが豊富だった
  • 登録しているだけで優良なスカウトが届いた

上記のように、他の転職サイトにはない強み・メリットがあります。

ASSIGN(アサイン)はこんな人におすすめ
  • ハイクラス転職を目指す20代~30代の人
  • AIによるキャリア診断で自分の強みを発見したい人
  • より高年収を求めて、業界や職種の“軸ずらし転職”をしたい人

特に上記に当てはまる人にはピッタリの転職サイトですので、ぜひ登録・利用をしてみましょう。

\ かんたん3分で登録可能! /

登録後もお金は一切かかりません

ちるとも

転職の準備として転職コンテンツを使ってみるだけでも、ASSIGNはめちゃくちゃ利用価値が高いですよ!

ASSIGNを活用して転職活動した結果、皆さんが転職活動に成功されることを願っています。

転職でキャリアに輝きを!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

【ASSIGN(アサイン)】適性検査(価値観診断)で転職の自己分析をしてみた体験談

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次