登録無料!転職エージェントを活用して、今よりも良い職場環境を探してみよう!

今の仕事は辞めたいけど、転職はリスクが高くて決断できないわ。。



僕の希望にマッチした求人を見つけるには、どの転職エージェントが良いのかな…?
- これから更にキャリアアップしたい!
- 今のブラック企業から脱出したい!
- 転職で年収アップをしたい!
このような人にとって、転職エージェントは必要不可欠です。
しかし、転職エージェントは全国に3万社近くあり、種類が多すぎて選びきれない人も多いと思います。
そこで本記事では、実際に複数の転職エージェントを使って150万円以上の年収アップを実現した僕が、転職未経験者におすすめしたいエージェントを9社に絞ってご紹介します。



紹介する9社は全て、完全無料で金銭的リスクなく利用できる転職エージェントです!
よりマッチした転職エージェントを選んでもらうために、タイプ別に分けて記載しています。
- 転職未経験で、これから転職を考えている人
- 転職エージェントの選び方に迷っている人
- 実際に利用した人の意見を参考にしたい人
この記事を読むと、各転職エージェントの違いや、あなた自身の希望にマッチした転職エージェントを知ることができます!



僕自身の実体験も交えて紹介してますので、ぜひ気軽に見ていってください!
20代におすすめの転職エージェント9選


20代で転職経験のない人にとっておすすめの転職エージェントを9社ご紹介していきます。
20社以上の転職エージェントを以下の基準で評価し、徹底調査を行ったうえで本当におすすめしたい9社のみを選別しています。
- 筆者自身の実体験
- 20代向けの求人数
- 非公開求人数の充実度
- 他エージェントにはない強みがある



この中から3,4社程度選んで登録し、自分に合うと感じた転職エージェント1,2社を最終的に使っていくのが、最も効率的でおすすめですよ!
【20代全員】マイナビエージェント
マイナビエージェントの概要 | |
---|---|
保有求人数 | 約63,000件 |
職種 | 全職種 |
年代 | 20代~30代 |
エリア | 首都圏・関西圏・東海圏 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
マイナビエージェントは、20代を中心とした若い人向けの転職実績が豊富な転職エージェントです。
人材業界大手のマイナビ社が運営しており、求人数は約63,000件と非常に豊富です。
- 20代で転職を検討している人
- 求人“数”よりも転職サポートの“質”を重視したい人
- 3~5年程度の実務経験があり、スキル・経験を活かした転職をしたい人
- 転職を考えているが、どの転職エージェントを利用しようか迷っている人
- 自分に合った企業や職種が見つからないと悩んでいる人
CMなどでも「じっくり聴く転職エージェント」と宣伝しているとおり、転職希望者の希望をじっくり聴いたうえで、精査された求人のみを紹介してもらえます。
そのため、全く経験がない人というよりは、経験やスキルを活かした転職をしたい人に特におすすめです!



僕は2回目の転職でマイナビエージェントを利用しました。年収を50万円以上アップでき、転職活動に成功しました!



マイナビエージェント利用者の口コミや便利な使い方は、下記の記事で詳しく解説しています!(筆者の体験談あり)


【20代全員】dodaエージェント
dodaエージェントの概要 | |
---|---|
保有求人数 | 約200,000件 |
職種 | 全職種 |
年代 | 全世代 |
エリア | 全国 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
dodaエージェントは、利用者層が幅広く、多様なニーズに対応可能な転職エージェントです。
人材業界大手のパーソルキャリア社が運営しており、求人数は約20万件と非常に豊富です。
- 20代後半で転職を検討している人
- 1年~3年程度の実務経験があり、“軸ずらし転職”(業界or職種を変える)をしたい人
- 未経験として全く新しい業界・職種へチャレンジしたい人
- 転職の方向性が定まっておらず、どの転職エージェントを利用しようか迷っている人
- 自分に合った企業や職種が見つからないと悩んでいる人
豊富な求人数がdodaエージェントの強みの一つですので、他の転職エージェントでは扱っていない求人にもエントリー可能です。
特に、比較的ニッチな業界・職種の求人も保有してるので、ご自身の活かせるスキルがニッチ分野だと感じている人は特におすすめです!



僕の友人は医療系のニッチな分野で働いていましたが、スキルを活かせる求人が多かったため、満足度の高い転職活動ができたようです!



dodaエージェント利用者の口コミや便利な使い方は、下記の記事で詳しく解説しています!(体験談あり)


【20代全員】リクルートエージェント
リクルートエージェントの概要 | |
---|---|
保有求人数 | 630,000件 (公開求人数:360,000件、非公開求人数:270,000件) |
職種 | 全職種 |
年代 | 全世代 |
エリア | 全国 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
リクルートエージェントは、求人数、転職支援実績、ともに業界No.1の転職エージェントです。
人材業界最大手のリクルート社が運営しており、求人数は約63万件とダントツです。
- 20代で転職を検討している人
- 紹介してもらえる求人の“数”を重視したい人
- 1~3年程度の実務経験があり、“軸ずらし転職”(業界or職種を変える)をしたい人
- 未経験として全く新しい業界・職種へチャレンジしたい人
- 転職の方向性が定まっておらず、どの転職エージェントを利用しようか迷っている人
保有求人数がリクルートエージェントの一番の強みですので、他の転職エージェントでは扱っていない求人にもエントリー可能です。
支援実績も豊富なため、職務経歴書の書き方や面接対策なども丁寧にサポートしてもらえます。
そのため、経験を活かした転職を考えている人はもちろんのこと、未経験業界・未経験職種への転職を検討している人にもおすすめです!



僕は1回目の転職でリクルートエージェントを利用しました。年収を100万円以上アップでき、転職活動に成功できたので個人的にも非常におすすめです!



リクルートエージェント利用者の口コミや便利な使い方は、下記の記事で詳しく解説しています!(筆者の体験談あり)


【第二新卒・フリーター・既卒】ジェイック(就職カレッジ)
ジェイック(就職カレッジ)の概要 | |
---|---|
保有求人数 | 非公開 |
職種 | 営業/事務/人事/販売/エンジニア/施工管理/接客/技術職 (※特に営業職) |
年代 | 18~35歳 |
エリア | 首都圏・関西圏・東海圏 |
支援実績者数 | 23,000名以上 |
利用企業数 | 約6,000社 |
就職成功率 | 81.1%以上 (※市場平均は48.9%) |
入社後定着率 | 91.5% |
運営会社 | 株式会社ジェイック |
ジェイック(就職カレッジ)は、無料で5日間の就職講座を受けられる転職(就職)エージェントです。
上場企業のジェイック社が運営しており、求人数は非公開ですが、就職支援実績は23,000名以上と非常に豊富です。
- 新卒で正社員就職したものの、早期退職して数年間フリーターをしている人
- 長年アルバイト生活をしていたが、そろそろ正社員として働きたい人
- 最低限のビジネスマナーを研修で身に付けておきたい人
- 面接対策や履歴書作成など、具体的な就職支援が必要な人
- 新卒者や若手社会人で、転職活動に自信がない人
ジェイックは他の転職エージェントとは異なり、面接に進む前に5日間の就職講座を受けることができます。また講座を受けると、約20社の優良企業と書類選考なしで面接できるようになります。
そのため就職自体が初めての人や、転職未経験で面接対策に自信のない人は特におすすめです!



手厚い研修サポート体制が評判を呼び、就職カレッジはブランド名イメージ調査で3冠を達成しています!


出典:JAIC公式HP



ジェイック(就職カレッジ)利用者の口コミや便利な使い方は、下記の記事で詳しく解説しています!


【第二新卒・フリーター・既卒】UZUZ(ウズウズキャリアサポート)
UZUZ(ウズウズキャリアサポート)の概要 | |
---|---|
保有求人数 | 非公開 |
職種 | 営業/エンジニア/事務/販売etc |
年代 | 18~29歳 |
エリア | 首都圏・関西圏・東海圏 |
支援実績者数 | 110,795名 |
利用企業数 | 3,213社 |
入社半年後後定着率 | 95.7% |
運営会社 | 株式会社UZUZ |
UZUZ(ウズウズキャリアサポート)は、日本で唯一、キャリアアドバイザー全員が元第二新卒・既卒・フリーターの転職(就職)エージェントです。
求人数は非公開ですが、就職支援実績は11万人以上と非常に豊富です。
- 第二新卒・フリーター・既卒の人
- 書類作成や面接対策に不安がある人
- 丁寧な転職サポートを受けたい人
- 何から転職活動を始めたら良いかわからない人
- 長年フリーター生活だったが、そろそろ正社員として働きたい人
UZUZでは平均20時間(他社の約10倍)の丁寧なサポートをしてもらえるため、書類通過率も93%以上と非常に高い実績があります。
そのため転職(就職)未経験で、応募書類の作成に自信のない人は特におすすめです!



独自の厳しい審査基準でブラック企業を徹底的に排除しているので、紹介される求人の質も非常に高いですよ!



UZUZ利用者の口コミや便利な使い方は、下記の記事で詳しく解説しています!


【第二新卒・フリーター・既卒】第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoの概要 | |
---|---|
保有求人数 | 非公開 |
職種 | 全職種 (※特にIT/営業/事務/販売/製造) |
年代 | 18~28歳 |
エリア | 全国 |
支援実績者数 | 22,500名 |
利用企業数 | 約10,000社 |
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
第二新卒エージェントneoは、第二新卒の転職に非常に強い転職エージェントです。
人材業界大手のネオキャリア社が運営しており、求人数は非公開ですが、転職支援実績は22,500人以上と非常に豊富です。
- 第二新卒での転職を考えている人
- 1~2年程度の実務経験があるが、全く新しい業界・職種へチャレンジしたい人
- 転職経験がなく、転職活動の方法や流れがわからない人
- 自分自身のキャリアプランやスキルアップの方法がわからない人
- 求人情報を収集しているが、自分に合った企業や職種が見つからないと悩んでいる人
第二新卒エージェントneoのスタッフは全員が第二新卒ですので、第二新卒向けのサポート体制が非常に充実しています。
職務経歴(スキル・経験)よりも人間性を重視した求人が多い傾向にあるので、職務経歴に自信のない人や、転職初心者で手厚い転職サポートを受けたい人は特におすすめです!



「初回面談は2時間」 「1人あたり平均8時間のサポート」など、丁寧なサポート体制が整っているのも、第二新卒エージェントneoの強みの一つです!



第二新卒エージェントne利用者の口コミや便利な使い方は、下記の記事で詳しく解説しています!


【IT業界転職】レバテックキャリア
レバテックキャリアの概要 | |
---|---|
保有求人数 | 約21,900件 |
業界 | IT |
職種 | IT/Web系エンジニア |
年収帯 | 年収600万円以上 |
年代 | 20代後半~40代前半 |
エリア | 首都圏、関西圏、東海圏、福岡 |
サービス登録者 | 450,000人超 |
年収アップ率 | 約80% |
運営会社 | レバテック株式会社 |
レバテックキャリアは、ITエンジニア経験者専門の転職エージェントです。
IT/Webエンジニア職の求人に絞っているにも関わらず、求人数は約22,000件と非常に多く扱っています。
- IT/Webエンジニアとして3年程度の実務経験がある人
- ITエンジニアの転職を考えており、転職エージェント選びに悩んでいる人
- より高年収を求めて、業界の“軸ずらし転職”をしたい人
- 求人“数”よりも転職サポートの“質”を重視したい人
- 丁寧な面接対策サポートを受けたい人
レバテックキャリアの特徴は以下の3点です。
- 取り扱い職種はIT/Web系エンジニア職のみ
- IT/Webエンジニアの実務経験者専門
- 保有求人の8割以上が年収600万円以上のハイクラス案件
上記のような特徴があるため、利用可能な求職者が限定されています。
しかしその分、キャリアアドバイザーの専門レベルが非常に高く、転職を考えているIT/Webエンジニアの人からは高い評価を受けています。



ITエンジニアからの人気が非常に高く、「ITエンジニアが利用したい転職エージェント」「ITエンジニアが支持するキャリア支援サービス」の2部門で第1位を獲得しています!



レバテックキャリア利用者の口コミや便利な使い方は、下記の記事で詳しく解説しています!(筆者の体験談あり)


【金融・IT・コンサル業界転職】コトラ(KOTORA)
コトラ(KOTORA)の概要 | |
---|---|
保有求人数 | 約20,000件 (前年比+48.1%) |
業界 | 金融/IT/コンサル/製造 |
年代 | 20~50代 |
エリア | 首都圏、関西圏、東海圏、福岡 |
取引企業数 | 約4,000件 (前年比+14.2%) |
登録求職者数 | 約90,000件 (前年比+23.0%) |
運営会社 | 株式会社コトラ |
コトラ(KOTORA)は、金融やIT、コンサル業界を中心とした、ハイクラス向けの転職エージェントです。
保有求人の多くがハイクラス向けであり、ハイクラスの代表格である金融やIT、コンサルティング業界の求人に強みを持っています。
- 金融・IT・コンサルなどハイクラス業界への転職を検討している人
- 業界を熟知した専門の担当者から転職サポートを受けたい人
- 求人“数”よりも転職サポートの“質”を重視したい人
コトラには業界出身のキャリアアドバイザーが多く在籍しているため、アドバイザー自身の経験を踏まえた転職サポートをしてもらえます。
そのため、手厚いサポートを受けたいハイクラスの20代の人は特におすすめです!



コトラ(KOTORA)利用者の口コミや便利な使い方は、下記の記事で詳しく解説しています!


【コンサル業界転職】アクシスコンサルティング
アクシスコンサルティングの概要 | |
---|---|
保有求人数 | 非公開 |
業界 | コンサルティング (※業界特化型) |
年代 | 20代~40代 |
エリア | 東京、大阪 |
累計支援実績者数 | 約75,000名 |
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 |
アクシスコンサルティングは、コンサルティング業界への転職に特化した転職エージェントです。
「コンサルタントのキャリア形成」に非常に精通しており、コンサルティング業界への転職において非常に強みを持っています。



なお、アクシスコンサルティングは未経験からコンサル業界への転職実績も多数あります!
- コンサルティング業界への転職を検討している人
- 未経験からコンサルティング業界へ転職したい人
- フリーランスとして独立も視野に入れている人
アクシスコンサルティングはコンサル業界出身のキャリアコンサルタントが数多く在籍しています。
コンサル業界に関する幅広い知見・ノウハウを持っているため、コンサル業界への転職を検討している人全員におすすめできる転職エージェントです!



アクシスコンサルティング利用者の口コミや便利な使い方は、下記の記事で詳しく解説しています!


転職エージェントを使うのがおすすめな人


転職エージェントへの登録は、転職を即決することではありません。
まずは、自分の可能性を広げる一歩として考えてみましょう。
転職エージェントは、あなたのキャリアに新しい選択肢を提供し、仕事に関するさまざまな疑問や不安に対して気軽に相談できる場所です。



僕も実際に、情報収集目的のみで転職エージェントに登録しましたが、本格的な転職活動を始めたのは約半年後でした!
登録自体は簡単なので、転職を将来的にしようと思っている人は早いうちに登録して使い方に慣れておくのがいいでしょう。
ここでは、転職エージェントの利用を特におすすめしたい人の特徴をご紹介します。



転職エージェントは「転職ありき」ではなく、「将来転職活動を効率的に進めるための事前準備」として活用するのがおすすめです!
今の職場に不満を持っている人



会社の人間関係が悪くて毎日の仕事が苦痛。。



今の仕事、なんとなく合わないかも。。
転職エージェントは、このように感じているあなたの不満を解消し新たな道を見つけるサポートをしてくれます。
登録は簡単で、無料でリスクなく利用し続けることができます。また、転職エージェントに登録したからといって必ず転職しないといけないわけでもありません。
ただ、将来の転職に向け、今のうちに色々な選択肢を知っておくことは大切です。



職場の環境や人間関係、給与など、さまざまな不満を転職のプロに相談すると悩みが解決しますよ!
キャリアアップをしていきたい人
将来キャリアアップをしていきたいと考えている人は、今から転職エージェントを活用すると良いでしょう。
キャリアアップを目指すあなたにとって、転職エージェントは理想のキャリアパスを描くための強い味方です。
自分のスキルや経験を活かせる職場、さらに成長できる環境を一緒に探してくれます。



僕はキャリアアップするためにはSQLのスキルが不足していると教えてもらい、SQLの自学に取り組みました。その結果、実際の面接で高評価をもらい転職成功に繋がりました!
憧れの職業に今からでも転職したい人
「いつかはあの職業に挑戦したい」という夢を持っているなら、転職エージェントへの登録は夢に近づくための第一歩です。
経験やスキルが不足していると感じていても、適切なアドバイスとサポートで、憧れの職業への道を切り開くことができます。
まずは求人などの転職情報を集めることから始めて、自分に合った道を探してみましょう。



僕は営業職からデータアナリストという理想の仕事に転職できました!未経験分野への転職は不安でしたが、エージェントが転職成功に向けて丁寧なサポートをしてくれたおかげだなと思います!
まとめ:自分に合った転職エージェントを選び、転職活動を成功させよう!


これまでの内容をふまえ、自分に合った転職エージェントの選び方が明確になったでしょうか?
転職エージェントへの登録は「人生の大きな一歩」と捉えられがちですが、実はもっと気軽に始められるものです。
転職エージェントに登録するのは、すぐに転職を決めるということではなく、自分のキャリアについて考え転職市場を探るための第一歩です。
転職エージェントは、あなたの「もしも」を「現実」に変えるためのサポートを提供します。仕事に対する小さな疑問や、新しい可能性に気づくきっかけになるでしょう。
今の仕事に少しでも疑問を感じたら、まずは登録してみてはいかがでしょうか?



今回紹介した転職エージェントは、最後まで完全無料で金銭的リスクなく利用することができますよ!
自分自身の状況に合った転職エージェントを活用することで、転職活動をスムーズに進められるでしょう。
あなたの転職活動が成功に結びつくことを心から願っています。
~転職で人生に“くつろぎ”を~
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント