アドバイザー全員が元第二新卒・既卒・フリーター!実体験に基づいたサポートが充実!

UZUZって悪い口コミも見たことがあったので、利用前に評判を見ておかないと不安だわ。。



ずっとフリーターで就職経験のない自分でも、UZUZでは正社員求人を紹介してもらえるのかな。。
転職(就職)活動を始めるにあたり、どの転職エージェントを利用するかは非常に重要です。
この記事の読者さんの中には、UZUZに対して上記のような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?



ネットやSNSでは悪い評判の方がよく目に付くので、「本当に利用して大丈夫なのかな?」と不安になる気持ち、すごくわかります。。
そこでこの記事では、実際に利用した人の口コミや評判をもとにUZUZの信頼性やメリット・デメリットなどについてまとめました。
不安や悩みを抱えるあなたに向けて、UZUZに登録するという“転職活動の第一歩”を踏み出すための手助けをしたいと思い、本記事を作成しました。
- 利用者の口コミを見てから利用すべきか判断したい人
- メリット・デメリットを把握しておきたい人
- 第二新卒枠での転職を検討している人
- 既卒で、初めての就職を考えている人
- 悪い評判を見聞きしたことがあり不安な人
そしてこの記事を読んでいただくことで、UZUZの強みや弱みだけでなく、利用手順や利用上の注意点についても詳しく学ぶことができます。
この記事を通してUZUZに関する知識を深め、早速転職活動の第一歩を踏み出してみましょう!
\ あわせてチェック! /
UZUZ(ウズウズキャリアサポート)の口コミ・評判


実際にUZUZを利用した人の口コミや評判をご紹介していきます。
私はUZUZの関係者ではありませんので、忖度のないリアルな意見をご紹介できればと思います。
転職活動でUZUZを利用しようと考えている人は、ぜひ登録前に一度目を通してみてください。
UZUZの良い口コミ・評判
まずはUZUZの良い口コミ・評判からご紹介します。
- 担当者が親身になって話を聞いてくれる
- 担当者からの連絡が迅速で丁寧
- IT関連の求人が豊富
UZUZは「担当者の対応の丁寧さ・連絡の迅速さ」といった、担当者に関するポジティブな内容の口コミが非常に多かったです。



UZUZは第二新卒を中心に「転職未経験者」の利用が大半を占めます。初めての転職活動で不安な人に対して丁寧なサポート体制が整っているようですね!
UZUZの悪い口コミ・評判
続いて、UZUZの悪い口コミ・評判です。
- 途中から連絡が来なくなった
- 担当者が高圧的だった
- 地方の求人がIT派遣系ばかりだった
良い口コミと比べると、悪い口コミは比較的少ない印象でした。
ただ、そんな中で「担当者のサポートの悪さ」に関する口コミはいくつか見受けられました。



UZUZは基本的には丁寧な転職サポートをしてもらえるようですが、担当するキャリアアドバイザーによってサポートの質に差があるようですね。
そのため、もし自分と合わない担当者に当たってしまった場合は、運営事務局に担当者の変更依頼をしつつ、他の転職エージェントと併用していくことをおすすめします。
また、「IT求人ばかり」といった口コミもいくつか見受けられましたが、これは実際本当のようです。
下図からもわかる通り、UZUZは営業職とITエンジニア職で全求人の半数近くを占めていることがわかります。


出典:UZUZ公式HP



営業やIT系の職種は非常に需要が高く、かつ若手や未経験者の採用も積極的に行っている企業が多いため、このような割合になっているのも納得がいきますね。
UZUZ(ウズウズキャリアサポート)の概要と特徴
UZUZ(ウズウズキャリアサポート)の特徴 | |
---|---|
保有求人数 |
非公開 |
職種 |
営業/エンジニア/事務/販売etc |
年代 |
18~29歳 |
エリア |
首都圏・関西圏・東海圏 |
支援実績者数 |
110,795名 |
利用企業数 |
3,213社 |
入社半年後後定着率 |
95.7% |
運営会社 |
株式会社UZUZ |



そもそもUZUZってどんな強みのある転職エージェントなの?



UZUZって名前だけ聞いたことあるけど、具体的な実績とかはよく知らないな。。
このような疑問を抱える人達に向けて、ここではUZUZの概要と特徴を簡単にご説明します。
UZUZは、日本で唯一、キャリアアドバイザー全員が元第二新卒・既卒・フリーターの転職エージェントです。
「既卒・第二新卒に特化」という特徴を持っており、創業から約10年で累計11万名以上の転職支援実績があります。



ご自身と同じ経験をしたキャリアアドバイザーからサポートを受けられるため、第二新卒や既卒の方々に特に人気の高い転職エージェントです!
また、UZUZでは平均20時間(他社の約10倍)のサポート体制があり、その結果、書類通過率は93%以上と非常に高い実績を誇っています。
このような既卒や第二新卒向けの充実したサポートが高く評価され、
- 就活支援サービスサポート満足度:No.1
- 信頼できる就活支援サービス:No.1
- 入社後(6ヶ月)の定着率:95.7%
といった実績もあるエージェントです。


出典:UZUZ公式HP
【メリット】UZUZ(ウズウズキャリアサポート)の強み


ここで改めて、UZUZの強みや転職活動で利用するメリットについて整理しておきましょう。



他の転職エージェントとも比較しながら、ご自身にマッチしたエージェントかどうかをここで確認しておきましょう!
キャリアアドバイザー全員が元第二新卒・既卒・フリーター
UZUZは日本で唯一、キャリアアドバイザー全員が元第二新卒・既卒・フリーターです。
同じ経験をしているからこそ、失敗をしない転職活動をするためのノウハウを伝えられます。



キャリアアドバイザー自身の実体験を踏まえた、より具体的・実践的なアドバイスを受けることができますよ!
第二新卒での転職や既卒・フリーターでの就職は、一般的なものとは違い、実務経験よりも人間性を含めた将来性が重視されます。
そういった状況に合わせた対策についても丁寧にサポートしてもらえるのが、UZUZの大きな強みの1つです。
利用者の内定率が86%以上と超高水準
UZUZを利用して転職(就職)活動を行った人の内定率は86%以上と超高水準を誇ります。
これは、
- 平均20時間のサポート(※他エージェントの約10倍)
- 選考企業ごとにカスタマイズされた面接対策を無制限に実施
など、UZUZならではの手厚いサポート体制による結果であるといえます。



面接対策のフィードバックを繰り返すことによって、確実に内定率をアップさせる体制を整えています!
求職者の要望を叶えるために何ができるのか?をとことん考え、「本当に納得できる転職」を実現させるべく全力を尽くしてもらえます。
そのため、
- 内定を1社も獲得できないのではないか。。
- 面接で緊張してしまわないか不安。。
と感じている人には、特に利用価値の高い転職エージェントといえるでしょう。
入社後の定着率が非常に高い
入社6ヶ月後の定着率は95.7%となっており、UZUZは内定率だけでなく定着率も非常に高い転職エージェントです。



一般的に入社半年後の定着率は85~90%と言われていますので、UZUZを使って転職した人は非常に定着率が高いことがわかりますね!
これはUZUZが独自の厳しい基準でブラック企業を徹底排除しており、かつ入社後も気軽に相談できる体制を整えている結果であるといえます。
そのためUZUZは、入社後も転職先に慣れるまではサポートしてほしい人におすすめの転職エージェントです。
【デメリット】UZUZ(ウズウズキャリアサポート)の注意点





良い点だけでなく、注意点やデメリットについても知っておきたいわ。。



自分の希望に合った求人が見つかるか不安です。。
高い内定率や手厚いキャリアサポートなど、利用メリットの多いUZUZですが、注意点(デメリット)も存在します。
そこで、UZUZを転職活動で利用するにあたっての注意点について解説します。
ご自身の状況とマッチしている転職エージェントかどうか、必ず利用前に確認しておきましょう。
希望職種によっては向いていない
悪い口コミ・評判でもご紹介したように、UZUZは営業職とITエンジニア職で全求人の半数近くを占めています。
そのため、希望職種によっては求人数が少なく、良い求人が見つからない可能性が考えられます。



UZUZの保有求人数は非公開ですが、大手の転職エージェントと比べると少ないと思います。
そのため、UZUZの求人に物足りなさを感じた人は、以下におすすめする転職エージェントとの併用を検討してみてください。
転職エージェント | 対象職種 | 特徴・おすすめ |
---|---|---|
マイナビエージェント | 全職種 | 20代の転職に圧倒的な強み |
リクルートエージェント | 全職種 | 業界No.1の求人数を保有 |
dodaエージェント | 全職種 | 転職サイト/転職エージェントどちらも利用可能 |
30代以上の人は基本的に利用できない
UZUZは、第二新卒や既卒・フリーターを対象とした20代特化型の転職エージェントです。



会員登録時は一応39歳までであれば登録できるようですが、「20代向けサービス」というUZUZの強み・特徴を考えるとコスパが悪いため、30代以上の人にはおすすめできません。
そのため、30代以上の人は以下におすすめする転職エージェントの利用を検討してみてください。
転職エージェント | 対象年齢 | 特徴・おすすめ |
---|---|---|
リクルートエージェント | 全年代 | 業界No.1の求人数を保有 |
dodaエージェント | 全年代 | 転職サイト/転職エージェントどちらも利用可能 |
地方(関東、関西、東海以外)の求人が少ない
UZUZの求人は全国に対応しているものの、実際は「関東」「関西」「東海」といった都市部に求人が集中しています。



下図のように、東京・大阪・愛知以外は「そのほか地域」として一括りにされています。


出典:UZUZ公式HP
そのため、地方にお住まいの人や地方での転職を考えている人にとっては少し物足りないと感じるかもしれません。
全国求人を有する以下の転職エージェントも併せて利用することを検討すると良いでしょう。
転職エージェント | 対象地域 | 特徴・おすすめ |
---|---|---|
マイナビエージェント | 全国 | 20代の転職に圧倒的な強み |
リクルートエージェント | 全国 | 業界No.1の求人数を保有 |
dodaエージェント | 全国 | 転職サイト/転職エージェントどちらも利用可能 |
UZUZ(ウズウズキャリアサポート)はこんな人におすすめ


以上を踏まえて、私がUZUZの利用をおすすめしたい人は以下の通りです。
- 第二新卒・フリーター・既卒の人
- 書類作成や面接対策に不安がある人
- 丁寧な転職サポートを受けたい人
- 何から転職活動を始めたら良いかわからない人
- 長年フリーター生活だったが、そろそろ正社員として働きたい人
ご紹介してきたように、UZUZは
- キャリアアドバイザー全員が、元第二新卒・既卒・フリーター
- 20代の転職・就職に特化
という明確な特徴・強みを持った転職エージェントです。
そのため、転職(就職)未経験で何から始めたら良いか不安に感じている20代の人には特におすすめです!
無料で簡単に登録できますし、UZUZを必ずしも最後まで利用し続ける必要はありませんので、まずは気軽に相談をしてみてください!
\ 信頼できる就活支援サービス! /
登録後もお金は一切かかりません
UZUZ以外の転職エージェントも併用しよう
転職活動を進めていくにあたり、UZUZ以外の転職エージェントも登録・利用することをおすすめします。
目安としては、
- 登録:3~6社
- 実際の利用:1~3社
が良いかなと思います。
登録した後、単純に求人一覧をもらうだけといった使い方もOKですので、“登録”自体は多めにしておきましょう。



自分の希望にマッチした仕事を見つけてくれる可能性が高まるので、転職エージェントは複数登録するのが本当におすすめです!
UZUZとの併用をおすすめしたい転職エージェントは、以下の3社です。
転職エージェント | 特徴・おすすめ |
---|---|
第二新卒エージェントneo | 第二新卒の転職(20代)に特化 |
ジェイック(JAIC) | 無料で5日間の就職講座を受講可能 |
マイナビエージェント | 20代の転職に圧倒的な強み |
UZUZ(ウズウズキャリアサポート)の登録から入社までの流れ





登録してから内定獲得までにどんなサービスを受けられるか知っておきたい!



登録した後、具体的にどんな流れで進んでいくのか気になる!
ここではUZUZに登録してから入社するまでの流れをご紹介していきます。
①会員登録
まずは会員登録です。
UZUZの公式サイトから簡単に登録できます。
登録する内容については、以下の通りです。
- 就職経験の有無
- 最終学歴
- 希望勤務地
- 名前・生年月日
- 電話番号・メールアドレス
上記5つの質問(選択式)に答え、個人情報の取り扱いについて確認して送信するだけで登録完了です。



職務経歴書なども一切不要のため、30秒程度で登録できちゃいます!
②キャリアアドバイザーと面談
会員登録後、数日以内にキャリアアドバイザーからメールで連絡が届きます。
キャリア面談では、アドバイザーと一緒に将来のビジョンやキャリアプランを立てていきます。
面談場所は、基本的にはUZUZ本社(東京、神奈川、大阪)ですが、遠方に住んでいる人や時間の調整が難しい人のために、Web面談や電話面談も可能となっています。



なお、面談可能時間は平日の9~18時となっており、面談時間は約1時間です。
面談当日まで何も準備しないのではなく、なるべく面談前に
- これまでの経歴や仕事内容
- 転職を考えている理由
- 希望条件(業界、職種、年収など)
- 転職希望時期
などは自分の中で整理しておいた方が、キャリア面談をより有意義に実施できると思います。
③求人紹介・書類添削
キャリア面談終了後、キャリアアドバイザーからご自身の希望条件にあった求人を紹介してもらえます。
また、一般には公開されていない「非公開求人」も多数保有しています。一般的に非公開求人の方が求職者からの応募数も限られるため、転職活動を有利に進めることができます。
応募する前に職務経歴書などの書類を作成する必要がありますが、ここはぜひ担当のキャリアアドバイザーのサポートを受けながらブラッシュアップをしておきましょう。
選考が不安な人も、企業に合わせて職務経歴書を添削してもらえたりしますのでご安心ください。



UZUZは書類選考対策のサポートが非常に手厚いため、書類通過率は93%超えという実績が出ています!
④面接対策・面接
無事に書類選考を通過した企業については、1次面接に向けた準備に入ります。
候補日を伝えておけば、企業側との日程調整はキャリアアドバイザーが対応してくれるため、皆さんは面接準備に集中することができます。
また、書類と同様に面接対策もしてもらえますので、初めて転職活動を行う人にとっても安心して面接にのぞめるかなと思います。



希望者は「模擬面接」も実施してもらえます。アドバイザーの実体験を活かした重要ポイントも教えてもらえますので、ぜひ活用しましょう!
もし面接で落ちてしまったとしても、キャリアアドバイザーから
- 落ちた理由(フィードバック)
- 選考の評価基準
などを教えてもらえますので、今後の転職活動に活かすことができます。
⑤内定・入社
面接を乗り越え、見事内定を獲得した後は、必要に応じて
- 入社日の調整
- 条件面の交渉(年収など)
- 入社までの準備
などを行いますが、入社する直前まで丁寧なサポートをしてもらえます。



「年収交渉の代行」は絶対利用しましょう!僕は転職エージェントの交渉により、内定通知書よりも20万円以上年収アップすることができました!
また、UZUZは入社後のサポートも行っています。
入社してから感じた不安や悩みなどを気軽に相談できる体制が整っているため、初めて転職する人にとっても非常に安心です。
まとめ:転職・就職未経験者の転職活動はUZUZが最適!


UZUZは、一度も転職や就職をしたことがない人全員におすすめです。
キャリアアドバイザー全員が元第二新卒・既卒・フリーターであり、無理に転職をすすめるようなこともないため、転職・就職未経験者にとっても安心して利用できる転職エージェントです。
- 第二新卒・フリーター・既卒の人
- 書類作成や面接対策に不安がある人
- 丁寧な転職サポートを受けたい人
- 何から転職活動を始めたら良いかわからない人
- 長年フリーター生活だったが、そろそろ正社員として働きたい人
特に上記に当てはまる人にはピッタリの転職エージェントですので、ぜひ利用をしてみてください。
UZUZを活用して転職活動を行うことで、初めての転職・初めての就職を目指すあなたが優良な会社に入社できることを願っています!
~転職で人生に“くつろぎ”を~
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント